3000店舗以上の飲食店売上アップ人材育成サポートしてきた飲食業界エキスパートがその秘密公開...

コロナ禍でも
過去最高売上を叩き出した
飲食店があるって本当ですか?

看板商品集客マップ
従業員が勝手に売上を上げ続けてくれる
仕組みを作る!!

しおラボ虎の会

看板商品発見アドバイザー
離職予防®アドバイザー
ヒューマンアップ株式会社代表取締役
塩崎俊樹(しおさん)
先着300名限定の無料プレゼント&80%OFFのお試し入会キャンペーン お早めに!
はい、本当です。

私のクライアントでもある町田市の蕎麦屋「増田屋」さんは、コロナ渦にもかかわらず、2020年の5月、6月と売上が昨対比で110%以上、8月には115%以上伸び、過去最高売上を記録しました。

でも、それは最近のことだけではありません。

かれこれ16ヶ月も連続で一年前の売上を上回っているといいます。

町田市の蕎麦屋 増田屋さん外観
町田市の蕎麦屋 増田屋さん

また、名前はお出しできませんが、巣鴨のとある居酒屋さんも5月、6月の売上が昨対比で110% 以上伸び、過去最高売上を達成しました。

新型コロナや営業自粛による影響で、売上が大幅に減るどころか倒産や廃業に追い込まれる飲食店が多い中、昨年と同じどころか過去最高売上を達成しているのは、ある意味奇跡かもしれません。

でも、実は本当に嬉しいのは単に売上が上がったことではなく、従業員が勝手に売上を上げ続けてくれるので、社長の仕事がとても楽になったことだと増田屋を経営する星野社長は言っています。

星野社長

「以前は何でも自分がやらなきゃ、がんばらなきゃと思ってましたし、スタッフに対しても”何でわからないんだ、できないんだ” といつも思っていましたが、現場をスタッフに任せられるようになって、心理的にも時間的にも余裕ができて安心できるようになりました。
ゴルフなどを楽しむ余暇もできましたし、子供の勉強 を見てあげたり、日曜日には家族サービスもできるようになったので、家族にも感謝されています(笑)」

いったい、なぜそんなことが可能になったのでしょうか?
実は、それには2つの秘密があります。
もし、あなたがその秘密に興味があるなら、そして自分が楽になってスタッフが勝手に売り上げを上げ続けてくれる仕組みに興味があるなら、5分だけ時間を取ってこの続きを読んでください。

従業員が辞めずに
売上をアップさせる
エキスパート

こんにちは、
看板商品発見アドバイザー兼離職予防アドバイザーの
塩崎俊樹(しおざき・としき)です。
クライアントさんや周りの人たちには「しおさん」と呼ばれています。

私は2002年に居酒屋土間土間などを展開する株式会社レインズインターナショナルに入社。
土間土間たまプラーザ店の売上を4ヶ月で150%アップさせた実績が買われて人財戦略部に異動。
その後も主にトレーナーとして飲食店の開業支援や店長・スタッフの人材育成にかかわってきました。

例えば焼肉のトラジさんでは、68.4%だった新入社員の離職率が3年連続で離職者ゼロを達成しただけでなく、3期連続で最高益を達成することができました。

そんなことから
「従業員が辞めずに売上をアップさせるエキスパート」として徐々に知られるようになり、2015年には独立し、飲食店の人材育成や売上アップをサポートする株式会社ヒューマンアップを設立。
今までに3000店舗以上の飲食店をサポートしてきました。

そんなこともあって、飲食店を経営する社長さんから、売上や人材育成についての相談を受けることが少なくありません。
とりわけ新型コロナが発生してからは、毎日のように相談の依頼が入るようになりました。

コロナ禍で悲鳴を上げる飲食店

言うまでもなく、飲食業は新型コロナによって最も打撃を受けた業種のひとつです。

帝国データバンクの調査によると、2020年の4月から9月までの飲食業の倒産件数(負債額 1,000万円以上)は392件となり、統計を開始した2000年度以降で、上半期としての最多を更新したと発表しましたが、個人でやっている飲食店を含めるとその数はもっと増えるでしょう。

売上だけではありません。新型コロナは雇用環境にも深刻な影響を与えています。厚生労働省の 発表によると、2月以降にコロナ関連で解雇・雇い止めされた人は飲食業だけで10,078人にものぼります。

しかもこの数は、全国の労働局やハローワークを通じて集計したものにすぎず、実際の 雇用環境はさらに悪化していると思われます。

そもそも飲食業はコロナ以前から深刻な人材不足で悩んでいましたが、コロナ渦の長引く売上の減少で、その貴重な人材の雇用を維持することも難しくなっているのです。

その結果、多くの飲食店経営者が悩んでいるのが…

雇用はなんとか維持したい。
でも、売上が回復しない…

ということです。この問題を解決すべく、私は様々な飲食店オーナーに詳しく話を聞いて回りました。

もちろん、すべての飲食店の経営が悪化しているわけではありません。 少ないながらも、中には昨年並み、あるいは昨年以上の売上を達成している飲食店もあります。

では、いったい、何がこの違いを生むのか?

私はさらに調査を続けました。
その結果、売上が回復しない飲食店オーナーが共通してやってしまっている「2つの間違い」があることに気づきました。

その間違いとは…

間違い一とりあえずテイクアウトやデリバリーをやろうとする

1つ目の間違いが「とりあえずテイクアウトやデリバリーをやろうとする」ということです。
勘違いしないでくださいね。テイクアウトやデリバリーそのものが悪いわけではありません。来店者数そのものが激減した今、テイクアウトやデリバリーは飲食店が生き残るための有効な手段のひとつであることは間違いありません。
でも、ほとんどの飲食店では「仕方がないから今だけやっている」というのが正直なところではないでしょうか?
要はコロナが収束するまでの一時凌ぎとしてやってしまっているのです。

その結果「持ち帰りできます」といったのぼりや看板を立てるだけで終わったり、通常営業と同じメニューを「全て持ち帰りできます」といったことを伝えてしまうのです。
でも、残念ながら、これではうまくいくことはありません。なぜなら、お客様からすると何が持ち帰れるかわからないのです。

では、どうすればいいか?

そこで重要になってくるのが「看板商品を作る」ということです。
パッと見ただけで「これなら、一度食べてみたい」と思ってもらえるような商品だけを一点集中で紹介するのです。

実は、看板商品を作ることはテイクアウトやデリバリーに限らず、通常の店内 飲食の場合でも大きな効果を発揮します。

クイズ来店者数が増えたのはどっち?

例えば、下の看板を見てください。
あなたなら、AとB、どちらのお店に入りたいと思いますか?

A
B

おそらく、Bと答える人がほとんどでしょう。

実はこれ、どちらも同じお店の看板なんですが、もともとはAのように全メニューを載せていたんですね。
ところが、Aの看板はあまり効果がなかったんです。
なぜなら、お客様はAの看板を見ても何が食べれるのかわからないからです。

そこで、既存メニューの中から看板商品を選び、その商品だけを紹介するBの看板に変えたところ、一気に来店者数が増えたのです。

間違い二集客から常連化までの仕組みがない

これは致命的な間違いです。
理由は2つ。

ひとつは、確かに看板商品があれば集客につながりますが、それだけでは集客効果は限定的ですし、集まったとしてもリピート販売や顧客単価のアップにつながらないからです。
たとえ看板商品がどんなに魅力的でも、のぼりや看板だけでアピールしている限り、それを目にするのは通りがかりの人たちだけです。
そして、看板商品を買ってくれたとしても、リピートで買うのはせいぜい2、3回。
後は、他のお店に行ってしまうか、再度来店してくれたとしても、かなり先のことになるでしょう。

もっと言うなら、

看板商品の役割はあくまで広告であって、収益を上げることではありません。

看板商品がより多くの人の目にとまり、かつ、看板商品をきっかけに何度もリピートしたり、より高額の商品を購入してくれるような仕組みがなければ、どんなに魅力的な看板商品があったとしても、それだけで収益が上がり続けることはないのです。

自分が倒れたら終わり…

仕組みがないことのもうひとつのデメリットは、経営者であるあなたがずっと現場で働き続けなければならなくなることです。
あなたは従業員に対して、こんなことを思ったことがありませんか?

  • 指示したことをやってくれない
  • 何度言っても伝わらない
  • 目標達成できなくても平気な顔をしている
  • 売上が下がってるのに、何も対策を打たずに待ってるだけ
  • 自己満足的な接客しかしない

これは、飲食店オーナーがよく口にする従業員に関する悩みの一例です。
その結果、社長は「や はり自分が考えなきゃ」「自分がやらなきゃ」と一人で必死に働き続けることになるのです。
でも、従業員には従業員の言い分があるんです。

なぜ、従業員は思ったように働いてくれないのか?

例えば「売上を上げろ」と言われても、従業員は売上を上げるために何をすればいいかわからないんです。

なぜなら、誰もそんなことは教えてくれないからです。
社長に聞いても「そんなことは自分で考えろ」と言われて終わり。
これでは、従業員のモチベー ションが下がるのも当然です。

とはいえ、これは何もあなたが悪いわけではありません。
そもそも、従業員をたくさん抱えるほどになった飲食店オーナーというのは、例外なくとても優秀で努力家な人が多いのです。
そして、従業員にも自分と同じレベルを求めてしまうのですが、そんな優秀な人材はそう多くはいません。

その結果、社長は「やはり、自分が考えなければ。自分がやらなければ」とさらに自分を追い込み、社長だけが延々と働き続ける、社長がいなければお店が回らない状態になってしまうのです。

では、どうすればいいか?

従業員が自ら動き始める
魔法の集客マップ

集客マップ

これは、今まで私が3000店舗以上の飲食店をサポートしながらアップデートを繰り返してきたオリジナルの集客マップです。

もちろん、これはあくまで基本のテンプレートであって、店舗ごとにカスタマイズしたり、より具体的な手順に落とし込んでいく必要があります。

でも、あなたのお店専用の集客マップが出来上がれば、あなたがいちいち従業員に指図する必要はありません。
たとえ平凡な従業員でも、地図を見れば、自分たちが今いる場所と向かうべき場所、そして目的地に到達するための手段が一目でわかります。

地図通りに進んでいくと、やがて少しずつ結果が現れ始めます。
そして、実際に自分たちで売上を上げることができると、従業員のモチベーションはどんどん上がってきます。
「次はあれをやってみよう」「もう少しこう工夫していよう」と、自分たちの頭で考え行動するという好循環になるのです。

つまり、こういうことです…

看板商品と平凡なスタッフでも成長する集客マップがあれば、たとえコロナ渦であっても、雇用を維持しながら売上も回復できる可能性があるということです。
それどころか、社長が自分の仕事を減らしながら、従業員が勝手に売り上げを上げ続けてくれる可能性があるということです。

例えば、SNSを使った集客は今や飲食店にとって欠かせませんが、ほとんどの飲食店ではスタッフが何をすればいいかわからなかったり、始めてもすぐに続かなかったりで思うような成果を出せずにいます。

でも、自分のお店の看板商品を発見し、それを軸に集客マップを作った私のクライアントは、スタッフが率先してFacebookを活用しながら次のような成果を出しています。

東京町田市
増田屋町田忠生店
そば屋
  • 月1回の定期勉強会の実施
  • 看板商品の設計
  • Facebookの開始
  • 9割がSNS素人!毎日更新367日を突破
  • 売上が昨年対比で110%アップ
  • 看板商品の販売数は2ヶ月で131%アップ
東京都五反田
PeriPeri(ペーリペーリ)
シチリアB級グルメ酒場
  • 月1回の定期勉強会の実施
  • 看板商品の設計
  • Facebookの開始
  • 9割がSNS素人!毎日更新106日を突破
  • 売上が昨年対比で145%アップ
  • 看板商品の販売数は2ヶ月で150%アップ
埼玉県深谷市
焼肉セナラ深谷店
郊外型高級焼肉店
  • 月1回の定期MTGの実施
  • 看板商品の設計
  • Facebookの開始
  • 全員がSNS素人!360日を更新
  • 3ヶ月で売上が前年比で115%アップ
  • 看板商品の販売数は3ヶ月で145%アップ
埼玉県熊谷市
炭・土・水あかつき
海鮮居酒屋
  • 月1回の定期MTGの実施
  • 看板商品の設計
  • Facebookの開始
  • 9割がSNS素人!毎日更新147日を突破
  • 4ヶ月で過去最高売上を超え始める
  • 看板商品の販売数は2ヶ月で225%アップ

では、どうすればあなたのお店の看板商品を見つけることができるのか?
そして、どうすれば看板商品を軸にした、集客マップを作ることができるのか?

その方法を学べるのが『しおラボ・虎の会』なのです。

「しおラボ・虎の会」とは?

『しおラボ・虎の会』は、
従業員が勝手に売上を上げ続けてくれる仕組み作りを学ぶ会員制のメンバーシッププログラムです。
このプログラムに参加することで、何が得られるのか?その内容を少しご紹介しましょう。

あなたが受け取る7つのメリット

メリット1

従業員が勝手に売上を上げ続けてくれる仕組み作りを学べる
勉強会(月1回)

虎の会では月1回、定期的にリアル勉強会を東京で行います。この勉強会では、私が講師となって、従業員が勝手に売上を上げ続けてくれる仕組みを作るために必要な12のテーマを毎月ひとつずつ学んでいきます。単に方法を教えるのではなく、豊富な事例をもとに解説していきますので、きっとあなたのお店でもすぐに使える実践的なヒントをたくさん得ることができるはずです。

また、どのテーマから参加しても大丈夫なように設計されていますので、今月からでもスタートすることができます。12のテーマは以下の通りです。

スタッフが楽しんで売上アップに繋がる! 意思決定の3ステップ
1
お客様もスタッフも会社も喜ぶお店作りに大切な 5つの質問
2
スタッフのやる気が高まり、自ら動く 究極の報酬
3
今売上が伸びているお店に共通している たった一つのこと
4
スマホ時代の新規集客で変わることと変わらないこと
5
初めての黒字化!その為に一番大切な利益も生まれる 集客の仕組み作り
6
素人が9割でも売上アップに 繋がった! SNS集客の基本
7
素人が9割でもSNS配信を100日間続けられる! 3つの仕組み
8
今売れる 看板作りの鉄則
9
動画集客のこれからと YouTubeの基本知識
10
新しいお客様がどんどん増える 看板商品の作り方
11
売上アップのカギを担う 2回目来店の仕組み作りのカギ
12
メリット2

リアルタイムな経営課題を解決する
経営相談会(月1回)

コロナによって飲食店の経営環境は刻々と変化しています。しかも、今まで経験したことのない 問題にも対処していかなければなりません。そこで、『しおラボ・虎の会』では、勉強会とは別に経営相談会の時間も設けています。
例えば、「GoToEatキャンペーンを100%活用する方法」「今年の忘年会はどうなる?」など、リアルタイムで起きている問題や、今後起きるであろう問題を先取りしながら、あなたがリアルタイムで直面している課題を解決するヒントを得ることができるでしょう。

メリット3

しおさんオススメの繁盛店の秘密が現場で学べる
懇親会

毎月の勉強会と経営相談会の後には、希望者のみで懇親会を開催しています。とはいえ、もちろ ん、ただの飲み会ではありません。
私が知っている数多の繁盛店の中から、特に学べることが多いと思ったお店で開催しますので、 繁盛店経営のヒントを現場で学べるだけでなく、そのお店の社長から直接お話を聞ける場合もありますので、文字通り一度で二度美味しい体験ができるでしょう。
*希望者のみ。懇親会費用は別途必要となります。

メリット4

業界の裏情報やノウハウを学べる
会員限定動画講座」(月3本)

私は「しおラボ・チャンネル」というYouTubeチャンネルで、動画を今までに140本以上を配信していますが、当然のことながら不特定多数の視聴者を対象にした場合、おいそれと公開できない情報も少なくありません。
でも、メンバーシップの虎の会なら話は別。
『しおラボ・虎の会』では、私が独自の人脈から仕入れた事例や業界情報、集客や売上アップの カギなど、一般的にはなかなか知り得ない”ここだけの情報やノウハウ”をメンバー限定で毎月3本ずつ公開していきます。
これらの情報を知ることで、常にライバル店の一歩先を行くことができるでしょう。

メリット5

いつでも質問や相談ができる
会員限定Facebook グループ

リアルでの経営相談会は月1回ですが、毎日営業していれば、「どうしても今すぐ解決したいことがある」といったこともあるでしょう。
そこで、『しおラボ・虎の会』ではメンバー限定の Facebookグループを作っています。
何か困ったことや質問があれば、いつでもこのグループに投稿してください。
いただいた質問や相 談には私が直接お答えしますので、すぐに問題を解決できるだけでなく、他のメンバーの質問などもきっとあなたの店舗経営に役立つはずです。

メリット6

一緒に学びながら成長できる
経営者仲間

「社長は孤独」とはよく言われることですが、飲食店の社長も例外ではありません。
いざという時に相談したり頼りになる経営者仲間が同じ業界にいることほど心強いものはないでしょう。
『しおラボ・虎の会』には、あなたと同じように勉強熱心で向上心の強い経営者がたくさん集まってきます。
毎月の勉強会や懇親会、あるいはFacebookグループを通じて同じ志を持つ経営者仲間を作ることができれば、一緒に切磋琢磨しながら学び成長できるのはもちろん、お互いに良い刺激を受けること間違いなしです。

メリット7

自宅でも学べる
オンライン収録動画

勉強会と経営相談会の内容はすべて録画して毎月メンバー全員に配信します。
なので、都合がつかずに参加できなかったりしても心配はいりません。

また、勉強会に参加した場合でも、後から家で何度でも見返すことができるので、復習するのにも最適です。

日程と場所について

講師紹介

看板商品発見×離職予防®日本一!

3000店舗の看板商品を発見してきた看板商品発見アドバイザー

塩崎俊樹しおざき・としき

ヒューマンアップ株式会社代表取締役


資格

  • 日本メンタルヘルス協会 基礎カウンセラー認定
  • プロジェクト・アドベンチャーAP認定(ファシリ テーター) SAS認定(安全管理者)
  • ドラッカー読書会 初級・中級・上級ファシリテーター 認定(経営者の条件etc)

メディア

  • YouTube飲食店経営塾しおラボ(200本以上の動画配信中)
  • 飲食店応援ブログ:しおグルメ(毎日更新2682 日を突破中)
  • インスタグラム(毎日更新770日を突破中)

著書

  • 飲食店の未来をつくる3つの勇気(AI出版)
  • 愚直に続ければ光が見える(AI出版) etc

1977年4月8日生。
早稲田大学商学部卒。
三井ホーム株式会社に入社。
翌年、感動創造の理念に共感して、株式会社レインズインターナシ ョナルに転職。
居酒屋土間土間でチーフ経験後、トレーナーとして開業支援、店長・スタッフの人財育成に携わる。

土間土間T店でチーフの時、『日本一多くのお客様を喜ばせられるお店』を目指し、4ヶ月で売上1.5倍を達成、10ヶ月間で月間最優秀店舗賞を初め数々の賞を受賞。
トレーナーの時、あるお店で研修中全スタッフから「辞めます」と言われ、人が育つ上で大切なことに気付く。
その体験以来、人が辞めずに自ら育つ自律型人財育成手法の確立に努める。

その後、WEB広告代理店、チームビルディング×離職予防を軸にした事業設立を経験後、2015年11月「飲食業を日本で一番働きたい職業に」を目指してヒューマンアップ株式会社を創業。
看板商品発見× 離職予防を軸に「従業員が勝手に売上を上げてくれる仕組み作り」を中心に飲食店経営をサポート。
現在までに20000人超の人財育成に携わる。

またSNSメディアとして、飲食店応援ブログ毎日更新2682日間継続。
広告費0円で4年連続増収を達成。

SNS集客支援では、90%以上がSNS素人の飲食店でSNSを活用した売上アップ店が続出。

2020年4月、YouTube飲食店経営塾しおラボを開設。
週6本、計250本以上の動画を配信中。
開設から
1か月後、売上昨年対比500%達成。以降コロナ禍で前年同等の売上を達成。
SNSではインスタグラム、
Facebookも併せたフォロアー数は6000人を突破。
Facebook、YouTube、GoogleマップなどのSNSを活用
した売上アップの仕組み作りでの相談が殺到中。

まずは、80%OFFの特別価格で
お試し参加をしてみませんか?

『しおラボ・虎の会』の会費は月額5,000円(税込)となります。
これだけのメリットを新聞の購読料と同じ程度の価格で受け取れることを考えると、とてもお得 だと思いませんか?しかも、新聞を読んでいても売上には直結しませんが、『しおラボ・虎の会』では、すぐに使える実践的な方法を毎月学ぶことができます。

とはいえ、本当に『しおラボ・虎の会』はあなたの期待に沿った内容なのか?価格以上の価値を得ることができるのか?しおさんは本当に信用できるのか?(笑)といった不安を感じられる気持ちもわかります。

そこで、通常価格から80%OFFの980円(税込)でお試し参加できるようにしました。

通常価格5,000円
初回お試し価格
980円(税込)

もしお試し参加をしてみて、内容にご満足いただけなかった場合は、参加日から10日以内にメールまたは電話で事務局までご連絡ください。この場合、お試し参加の980円(税込)のみのご請求で、翌月からのご請求はありませんので、安心してご参加いただけます。

ご継続される場合は、翌月から通常価格の5,000円(税込)を毎月ご請求させていただきます。また、翌月以降でも、途中での解約は自由にできます。

お支払い方法はPayPalによるクレジットカード払いか銀行振込のどちらかから、お好みの方法をお選びいただけます。

980円(税別)で
今すぐしおラボ虎の会にお試し入会する

さらに、先着300名様限定
無料プレゼント!!

飲食店の未来をつくる3つの勇気

さらに、もしあなたが今日、『しおラボ・虎の会』のお試し参加に申し込まれると、私の著書『飲食店の未来をつくる3つの勇気』(AI出版・1,540円相当)を無料でプレゼントいたします。
本書では、私の実体験とP.F.ドラッカー博士の教えをもとに生み出した「人が辞めずに売上がアップする方法」について、多くの事例を交えながら詳しく解説しています。
本書はコロナ前に出版したものですが、あなたのお店がコロナを乗り切るためのヒントをたくさん得られるはずです。

ただし、本書は在庫300冊のみとなっておりますので、在庫がなくなり次第、無料でのプレゼントは終了となりますので、予めご了承ください。
また、『しおラボ・虎の会』を初回お試し参加のみで退会された場合でも、本書は返品する必要はありません。
あなたのこれからの店舗経営にぜひお役立てください。

目次

序章:20××年、飲食産業の風景―

  • 客足が増えないまま、スタッフが辞めるという悪夢
  • 課題を深く掘り下げていない飲食店経営者

第1章:飲食産業を取り巻く課題と光明―

  • 「お店の強み」活用と「離職予防」
  • 人材不足!ではどうするか!?
  • トップダウン型経営からボトムアップ型経営へ
  • 2000年代のやり方は通用しない
  • 今こそ自分を変え、店舗経営を変える勇気を!

第2章:決める勇気のつかみ方―

  • 素晴らしき飲食産業~私がこの業界を天職としたわけ
  • 突然の取引打ち切り、その背景にあったことは?
  • 恩師との出会いでドラッカー教授の言葉に覚醒
  • 集中すること、強みを生かすこと、そして予期せぬ成功

第3章:始める勇気のつかみ方―

  • 「強み」を生かしてできることから
  • 直面する壁の乗り越え方
  • ファンから応援者へ、ここからが本当のスタート

第4章:続ける勇気のつかみ方―

  • 「90日間の法則」がもたらした改善例
  • 3つの勇気が飲食店の未来を拓く

第5章:勇気を形にしたストーリー

しおさん流、コンサルティングのケーススタディ

  • 事業の目的は利益ではなく、お客さまを創造すること
  • 顧客価値を創造するストーリー戦略マップ
  • Webでファンを増やすためのストーリー
  • 「お店の強み活用診断」で、強みを生かしたお店づくりへ
  • 「離職予防診断」でスタッフの現状を知る
  • 離職の原因は人間関係。新卒(未経験者)にはまず、 自信を付けさせる
  • 中途採用(経験者)にはプライドを受け止めて対応
  • 本音を出せる組織になって、チームは立ち上がっていく

エピローグ

お店の強み活用プロデューサー・塩﨑俊樹はいかに して生まれたか

飲食業を
日本で
一番働きたい職業に!!

お伝えした通り、私は「従業員が辞めずに売上をアップさせる方法」を全国に飲食店に広めるべく活動していますが、最初からそんなことをしていたわけではありません。
というより、事実は真逆で、実は私は従業員を辞めさせる天才でもありました。

26歳の春、以前の店舗で売上を4ヶ月で1.5倍にした経験を買われた私は、人財戦略部へ異動。
居酒屋土間土間のトレーナーになりました。
そして「土間土間を日本一の感動居酒屋にしたい!」という熱い想いを持って、ある店舗のオープニングスタッフの研修に向かいました。
ところが、やる気のないスタッフの態度にしびれを切らした私は、毎日のようにスタッフに怒鳴りながら厳しい指導を繰り返しました。

「やる気がないなら帰っていいよ!」
「なんで何回言ってもわからないんだ!」

そして、6日目の研修の事前打ち合わせで、店長からこう告げられました。
「スタッフが、塩崎を辞めさせてくれないなら全員辞めると言っています」 鉄のハンマーで頭を思いっきり殴られた気分でした。
悔しい、、、涙が止まらない、、、でも、 その時に気づいたのです。
私は自分の成功体験に思い上がり、自分の考えや価値観を押し付けていただけだったんだと、、、
当たり前の話ですが、どんなにいい商品があろうと、どんなに経営者が優秀だろうと、現場のスタッフが動かなければ飲食店はうまくいきません。
でも、その当たり前のことに、私はまったく 気付いていなかったのです。

そこで私は、スタッフとの関わり方を一から考え直し、行動を変えていきました。
そして迎えた研修最終日。
全スタッフが集まって、目を輝かせながらこう言ってくれました。

「しおさん、ありがとうございました!みんなで良いお店にしていきます!!」

今度は嬉しくて涙が出ました。
この時、実感したのです。
「人は関わり方でまったく違う成長をするんだ」と。

それが、「スタッフが辞めないで売上をアップさせる方法」を追求し始めることになった私の原点です。
その後、「飲食業を日本で一番働きたい職業にしたい!」という想いを胸に独立してから5年になります。

今、日本の飲食業界は当時からは予測もできなかった危機に直面しています。 売上アップどころか、業界そのものが存亡の危機に立たされていると言っても過言ではありません。

でも、だからこそ思うのです。
「今こそ、飲食店を日本一働きたい職場にしなければならない!」と。

きっと、これを読んでいるあなたのお店も、コロナによって何らかの影響を受けていることでしょう。もしかしたらあなたも「雇用は確保したいけど、売上が戻らない」と頭を悩ませているかもしれません。

でも、もしそうなら、、、一度『しおラボ・虎の会』に参加してみませんか?
そして、従業員と 一緒に、もう一度あなたのお店を復活させてみませんか?

もちろん、結果をお約束することはできませんが、私と虎の会の仲間たちが、一緒になってあなたを精一杯サポートすることはお約束します。

下のボタンをクリックして、早めにお申し込みください。

980円(税別)で
今すぐしおラボ虎の会にお試し入会する